虫散歩

ようこそ♪ 身近な虫やクモ、鳥などを探しながらの散歩日記です。
2010年春以前の記事は神奈川県、以降は愛知県での観察です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
PROFILE
RECOMMEND
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド) (JUGEMレビュー »)
新海 栄一
この本があったから、クモ探しが好きになりました。2017年2月に増補改訂版が出ました。
RECOMMEND
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003 (JUGEMレビュー »)

虫も鳥も野球も、よく見える双眼鏡です。倍率も手ごろで、50cmから焦点が合うので、双眼鏡が初めての子どもでもすぐに使いこなせます。
RECOMMEND
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET)
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET) (JUGEMレビュー »)
船曳 和代,新海 明
クモの網標本の第一人者である船曳和代さんの本です。
標本の完成度もさることながら、イラストもわかりやすいし、研究者の新海先生のコメントもとても興味深いです。
RECOMMEND
虫の巣 (ずかん)
虫の巣 (ずかん) (JUGEMレビュー »)

うちの子たちが小さい時にこんな絵本があったら、楽しかったと思います。クモの住居も載っています。
RECOMMEND
さなぎ (ずかん)
さなぎ (ずかん) (JUGEMレビュー »)
鈴木 知之
観察や飼育をしていても、こんな風にさなぎの姿を目にすることは難しい。普段見えない部分を垣間見ることができる面白い図鑑だと思います。
MOBILE
qrcode
 
ゲンゴロウって鳴くの?

お墓参りの帰りに、ハイイロゲンゴロウを捕まえてきました(^_^;)

お墓の横に、きれいに整備された池と芝生広場があって、今まで虫とりなんて考えたこともない場所です。
たまたまギンヤンマが飛んでいたので、池の隣の水たまりをのぞくと・・・。
ハイイロゲンゴロウが交尾していました。
水たまりの出所をたどっていくと、山からの湧水でした。

さっそくアミで採集。ヒメガムシも採れました。

ハイイロゲンゴロウのいた水たまり

ハイイロゲンゴロウ泳ぎ
おなかに貯めた空気がお尻からちょこっとのぞいています。
ものすごく忙しそうに泳いでいます。

ハイイロゲンゴロウは飛ぶのが上手でした。
水面まで来ると、あっという間に空に飛んでしまいます。
油断して観察箱を覗き込んでいて、一匹逃がしてしまいました。

結構かわいい顔をしています。
ハイイロゲンゴロウ背中ハイイロゲンゴロウ顔

ちゃんと獲物に突き刺すことのできる口。
ハイイロゲンゴロウおなか

採集した日の夜、暗いところに観察箱を置いておいたら、
なんと「モオ〜」という鳴き声がしました。
「メエ〜」という意見もあり。
ゲンゴロウって鳴くんでしょうか?
それとも、1匹だけ連れてきたヒメガムシの鳴き声でしょうか?

希少種が多いゲンゴロウの仲間の中で、
ハイイロゲンゴロウは劣悪な環境や小さな水たまりににも生息できる普通種とのこと。
でも、初めてのゲンゴロウだから大喜び。

連れて帰ったハイイロたちも長距離移動のストレスもなんのその。
1匹の脱落もなく、元気一杯に泳いでいます。

おまけですが・・・。
赤ちゃんグモを背負うコモリグモです。
抱っこひももないのに、よく落ちないものですね。
コモリグモ


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コメント
from: Siren   2019/09/18 12:34 AM
本日水たまりで捕まえた昆虫をケースに分ける作業をしていたところ、どこからか「ブモー」なんて音が・・・。
やはりハイイロゲンゴロウでした。
鳴くなんて知らなかったからびっくり。
from: Siren   2019/09/18 12:36 AM
ちなみにこちらのブログは、「ゲンゴロウ 鳴く」と検索したら先頭に出てきました。
コメントする