虫散歩

ようこそ♪ 身近な虫やクモ、鳥などを探しながらの散歩日記です。
2010年春以前の記事は神奈川県、以降は愛知県での観察です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
PROFILE
RECOMMEND
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド) (JUGEMレビュー »)
新海 栄一
この本があったから、クモ探しが好きになりました。2017年2月に増補改訂版が出ました。
RECOMMEND
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003 (JUGEMレビュー »)

虫も鳥も野球も、よく見える双眼鏡です。倍率も手ごろで、50cmから焦点が合うので、双眼鏡が初めての子どもでもすぐに使いこなせます。
RECOMMEND
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET)
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET) (JUGEMレビュー »)
船曳 和代,新海 明
クモの網標本の第一人者である船曳和代さんの本です。
標本の完成度もさることながら、イラストもわかりやすいし、研究者の新海先生のコメントもとても興味深いです。
RECOMMEND
虫の巣 (ずかん)
虫の巣 (ずかん) (JUGEMレビュー »)

うちの子たちが小さい時にこんな絵本があったら、楽しかったと思います。クモの住居も載っています。
RECOMMEND
さなぎ (ずかん)
さなぎ (ずかん) (JUGEMレビュー »)
鈴木 知之
観察や飼育をしていても、こんな風にさなぎの姿を目にすることは難しい。普段見えない部分を垣間見ることができる面白い図鑑だと思います。
MOBILE
qrcode
 
ハトのキス メスの奪い合いと求愛給餌

最近、ハトが街路樹の茂みでバタバタしているのをよく見かけます。
なにをやっているのか、不思議でした。

 
今日は、オスたちがメスの取り合いをしているところを近くで見られました。


目の前の街路樹で、なにかがバタバタし始めました。
右側のメスのくちばしに左のオスがくちばしを突っ込んでいます。口移しで何かを上げているようです。上に乗っかっているのはオス。
ハトの求愛給餌

次は、乗っかっていたオスが右側からキス。これ、ものすごくバタバタしながらやっています。
ハトの求愛給餌

次は、また左のオスがキス。
ハトの求愛給餌

右のオスがまた上に乗っかりました。
ハトの求愛給餌

オス同士突き合い。
ハトの求愛給餌

次はまた右のオスがキス。
ハトの求愛給餌

左のオスと。
ハトの求愛給餌

今度は右のオスと。節操ないな…。
ハトの求愛給餌

見合って見合って。
ハトの求愛給餌

結局、メスが逃げ出してオスたちだけが残りました。急にシーンと静かに。
ハトの求愛給餌

たった2分間の出来事です。
ものすごくバタバタと羽音を立てながら、キスを繰り返していました。
ハトのライトなキスは見たことがありますが、こんな濃厚なのは初めて。
ハトはオスメスも両方が吐き戻しを雛鳥に与えて育てるのだそうですが、オスからメスへの求愛にもこのピジョンミルクが使われるようです。
ただのキスだと思っていましたが、ちょっと想像を超えていました。


ピジョンミルク、素嚢乳については→こちら

ハトの求愛給餌については→こちら


お口直しに…、そばに咲いていた梅の花。雪が続きましたが、やっと咲きそろいました。
梅


JUGEMテーマ:野鳥




にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

スズメのお宿

今日、街中でスズメのねぐら入りに遭遇しました。

ビルの横の街路樹のシラカシの茂みで、大音量のスズメの声が・・・。
ここは田舎街だから、ちょっと行けば休耕田も川原も遊水地もあるというのに、好き好んでこんな街中に集合するのが不思議。
自然の多い場所に陣取って猛禽やイタチに狙われるよりは安全・・・ということでしょうか。

こんな感じのシラカシの茂み。(18時)
全体としてはこの3倍ぐらいの規模。
この時点で、大部分がねぐら入りを済ませていて、ピーチクパーチクと人の話し声をかき消すほどの騒音でした。
今日のわが街の日没時刻は17時50分ごろ。
スズメのねぐら

あちこちから集まってきて、枝先に止まります。(18時1分)
スズメのねぐら入り

近くの民家の屋根に止まるスズメたち。(18時3分)
スズメのねぐら入り

ちょっと拡大。
スズメのねぐら入り

民家の屋根から次々に流れ込みます。(18時4分)
スズメのねぐら入り

ここはいつも通っている道です。
今日は、たまたま用事があって遅くなってしまったのと、いつもと違う方から来たので停車する場所を間違えたのとで、
偶然ねぐら入りに遭遇することができました。
習い事の場所から離れた場所で停車することになって不満を言っていた子どもでしたが、スズメたちの大音量にびっくり。

ちなみに、この茂みのすぐ横に習い事帰りの子どもや保護者の方たちがいましたが、全く関心がないようでした。
興味がなくても、せめて「フンかけられたらいやだ。」ぐらいのリアクションはほしかったような・・・。

<以前の記事>
「都会派?田舎派?ハクセキレイ」(2009.12.18.) ・・・  横浜市内の駅前ロータリーでねぐら入りしていたハクセキレイ


JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

ツバメの五つ子

ツバメの子どもたちもずいぶん大きくなったようです。

時々出かける大型スーパーの軒下に、ツバメの巣がいっぱいあります。
巣から顔を出しているヒナ鳥の数も大きさも様々です。
可愛い五つ子たちがいましたので、しばらく様子を見て来ました。(6月25日撮影)

巣から溢れそうに大きくなっています。
私が見ていても、頭を引っ込める気配はありません。
ツバメ

親鳥が飛んでくると、「ちょうだい!ちょうだい!」とにぎやか。(以下3枚続き)
ツバメ

「ちょうだい!」、「ちょうだいよ〜!」
ツバメ

「え〜、行っちゃうの〜?」
ツバメ

親鳥が近づくと、すごい口!(以下3枚続き)
ツバメ

パス!
ツバメ

「えへへ、もらっちゃった。」「僕の分ないの〜?」
ツバメ

ずいぶん大きいヒナなので、羽ばたき練習してる子もいます。(以下2枚続き)
ツバメ

「ちょっと、静かにしてよ〜。」
兄弟に怒られてしまいました。
ツバメ

パスしているのは、何でしょう?
親鳥はどの子にするか迷うことなく一瞬でパスします。
ちゃんと子どもたちに均等に食事を与えているのでしょうか?
餌やりの後は、すぐに駐車場のかなたの田んぼの方に飛んでいきます。
2羽の親鳥がそれぞれ別々に餌捕りに行って、戻って来ます。
ツバメ

巣の下はこんな感じ。
汚れ

4月に巣作りを観察していた近所のツバメは、何度も巣を取り払われて、結局姿を見かけなくなりました。
このスーパーはいくつあるのかわからないぐらいツバメの巣がいっぱい。
ちょっと羞恥心を捨てれば、ツバメ観察のプロになれそうな感じです。

<関連の記事>
ツバメの巣作り(2010年4月11日)

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ