虫散歩

ようこそ♪ 身近な虫やクモ、鳥などを探しながらの散歩日記です。
2010年春以前の記事は神奈川県、以降は愛知県での観察です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
PROFILE
RECOMMEND
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド) (JUGEMレビュー »)
新海 栄一
この本があったから、クモ探しが好きになりました。2017年2月に増補改訂版が出ました。
RECOMMEND
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003 (JUGEMレビュー »)

虫も鳥も野球も、よく見える双眼鏡です。倍率も手ごろで、50cmから焦点が合うので、双眼鏡が初めての子どもでもすぐに使いこなせます。
RECOMMEND
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET)
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET) (JUGEMレビュー »)
船曳 和代,新海 明
クモの網標本の第一人者である船曳和代さんの本です。
標本の完成度もさることながら、イラストもわかりやすいし、研究者の新海先生のコメントもとても興味深いです。
RECOMMEND
虫の巣 (ずかん)
虫の巣 (ずかん) (JUGEMレビュー »)

うちの子たちが小さい時にこんな絵本があったら、楽しかったと思います。クモの住居も載っています。
RECOMMEND
さなぎ (ずかん)
さなぎ (ずかん) (JUGEMレビュー »)
鈴木 知之
観察や飼育をしていても、こんな風にさなぎの姿を目にすることは難しい。普段見えない部分を垣間見ることができる面白い図鑑だと思います。
MOBILE
qrcode
 
桜に来た鳥たち

裏山のソメイヨシノも盛りを過ぎてお花見客が減ったせいか、鳥たちが目立つようになりました。
(2016.4.12.撮影)

一羽だけで桜に来たヒヨドリ。
枝を渡り歩き、20分近く食事を続けていました。
ヒヨドリと桜

残った花に顔を突っ込んで…。
ヒヨドリと桜

くちばしが花粉で黄色くなっています。
ヒヨドリと桜

メジロたちは集団で飛んできました。
終わった花にも蜜が残っているのか、ヒヨドリよりも控えめ。
桜に来たメジロ

メジロたちは、私にもヒヨドリにも敏感なので、すぐに飛び去っていきました。
桜に来たメジロ
桜に来たメジロ

桜とは関係ありませんが、そばにいたみなさんも撮りました。
なにか考えているツグミ。
少し前までは、芝生にたくさんツグミを見かけましたが、もう最後かな?
考えるツグミ

スズメたちが水浴び。
こちらも敏感で、なかなか近くまでは寄らせてくれません。
水浴びに来たスズメたち

湿地のハルリンドウもだいぶ咲いています。
ハルリンドウ

春の雑木林を彩るコバノミツバツツジ。
コバノミツバツツジ

日曜日に田舎の方に野球の試合に行った時、ケリが飛び交い、何度もキジの姿を見かけました。
ホロうちの声はまだ今年は聞いていませんが、
私がボーっとしている間に、すっかり季節が進んでいるようです。

JUGEMテーマ:野鳥




にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

イカルが来ました

昨日、裏山のウグイスの初鳴きに誘われて、雑木林の鳥たちを見ていたら、
イカルの小さな群れを見つけました。
(3月30日8時すぎ)

コンデジで撮ったのでボケボケですが、初めて見るイカル。
シジュウカラたちよりも大きくて、ハトよりも小さいサイズ。
写真を撮ると黄色いくちばしが目立ちますが、実際には丸いお腹と長めの尾っぽが目立ちました。
イカル

こんな感じで集まっていました。
イカルの小群

全部でこのくらい。合計で約10羽。
イカルの小群

湿地の水たまりに入りたかったようで、水辺まで数羽が下りてきましたが、
私と犬の気配を嫌ってか、結局全員でどこかに飛び去りました。
イカル

昨日は、ウグイスの初鳴きに加えて、コジュケイの雄たけびもにぎやかでした。
イカルのさえずりも聞けましたが、キビタキのような美しい歌声でした。

本当のところは…、
イカルのそばできれいな歌声がするので、キビタキだと思って録音し、
自宅に帰って確認したら、イカルのさえずりだと気がつきました(^^;)

「最近キビタキの声がするな…」と思っていましたが、イカルのさえずりだったのかもしれません。
(いい加減な観察者です)
キビタキが来るのはもう少し先でしょうか。

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

移動中?

9月になって、裏山で知らない鳥を見たり聞いたりするようになりました。

渡りの途中の鳥たちが雑木林で食糧調達をしているみたいですが・・・。
目を凝らしても、姿は見つからず。
とりあえず撮れたのがコサメビタキ(たぶん)とツツドリ(ん?)です。

サクラの木で毛虫を探していたコサメビタキ(たぶん)。(9月23日)
2羽で来ていました。スズメより小さめ。
裏山で最初に見かけたのは9月13日。しばらくいるのかな?
最近裏山で聞こえる「ツイツイツイ!」という声の主はこの方?
コサメビタキ?

上の個体、一番近づいた瞬間。
コサメビタキ?

大きな毛虫をくわえたこの鳥は、ツツドリ?それともホトトギス?(9月11日)
キジバトかと思って撮ってみたらヒヨドリのように見えました。でも、お腹が縞々、眼も充血気味・・・。
今年は裏山でホトトギスの声を一度も聞きませんでしたが。どちらさま?
ツツドリ?ホトトギス?

どちらも、コサメビタキなのか、ツツドリかホトトギスか、自信はありません。
ただ、私の顔見知りでないことだけは確かです(^_^;)


おまけで・・・、エゴの実を摘み取るヤマガラ。
最近はヤマガラの姿をとてもよく目にします。
ここはヤマガラは留鳥で夏にも見かけますが、エゴの実が実ってからは特に頻繁に見かけました。
そのうち撮ろうと思っていたら、近所のエゴの実はすっかり食べつくされてしまいました。そのスピードにびっくり。
エゴの実を摘み取るヤマガラ

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

小鳥たちの水浴び

裏山の水辺で小鳥たちが水浴びしているのをよく見かけます。(7月17日17時撮影)

シジュウカラの子どもたち。
何を見ているのかな?
この子たち、少し体を濡らした程度で飛び去りました。
シジュウカラ

1羽だけすぐそばまで来ました。
シジュウカラ

メジロは2羽づつ水に降りていました。
(今日は2羽づつでしたが、1羽で水浴びしている日もあります。)
メジロ

別のペアのメジロのそばに子スズメが・・・。
メジロとスズメ

この子スズメ、怖くて入れないみたい。
ずっと迷った挙句、水を飲んだだけで、雑木林に戻って行きました。
最初の写真のシジュウカラたちが見ていたのはこのスズメ。
メジロとスズメ

怖がりの子スズメに比べて、メジロたちはやりたい放題。
メジロ

別の日の写真ですが・・・、
うまく近づければ、もっと大勢で水浴びしているのも見られます。
(6月18日15時撮影)
ザリガニ釣りの子どもたちがよく来るので、小鳥たちもなかなか思い通りにはいかないようですが・・・。
シジュウカラ

小さい湿地とそこからの排水路ですが、今日は常連のオオシオカラに加えて、オニヤンマとチョウトンボも来ていました。

JUGEMテーマ:野鳥



にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

ヒヨドリの親子

街路樹のケヤキでヒヨドリのヒナたちが鳴いていました。(7月16日14時)

三人兄弟のようです。
ヒヨドリのヒナたち

か弱い声で鳴いていますが、わりと大きいヒナ。
ヒヨドリのヒナ

同じヒナを、別の角度から。
ヒヨドリのヒナ

親鳥が時々餌を持ってやって来ます。
「木の実をあげるのかな?」と思って見ていたら・・・。
何度も見せただけで木の実をくわえたまま他の2羽の方に飛び立ちました。
ヒヨドリの親子

じゃあ、どの子にあげるのかな?
ヒヨドリの親子

あれ、さっきもらえなかった1羽もちゃっかり飛んできた。(一番下のヒナ)
結局、親鳥は3羽のうち真ん中の子に木の実をあげたようです。
十分に与えないで、自分で餌を採りに行くのを促していたのでは?
ヒヨドリの親子

自分で行こうかな〜。どうしようかな〜。
このあと餌のなる木の隣りの木の茂みに移動していました。自分たちで採れたかな?
ヒヨドリのヒナたち

親鳥は、すぐ近くのこの木で餌を調達していたようです。
ユズリハみたいだけど葉が垂れさがっていないなと思って調べてみたら、「ヒメユズリハ」という木のようです。、自然木ではなく庭木。
子どもたちにやるためよりも、自分自身がもりもり食べていました。
ヒヨドリの親鳥

親鳥の声は大きくてけたたましい・・・。
成鳥は2羽来ていました。父と母?
けたたましく鳴いていたのは、「早く自分たちで採りに行きなさい!」と叱りつけていたんでしょう。
ヒヨドリの親鳥

横浜にいたころはヒヨドリは秋に来て春にいなくなる鳥でしたが、
今の街は夏の間もよくヒヨドリを見かけます。
今の時期裏山で見かける小鳥は・・・、
ムクドリ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、カワラヒワ、ツバメ、スズメ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、キジバトかな。
声だけ聞こえるのが、キビタキ。いつも聞こえるのに姿を見たことがありません(^_^;)
※追記2012.7.17.  ヤマガラとウグイスも追加しておきます(^_^;)


余談ですが・・・、
じっとケヤキを見上げていたら、こずえの上をタマムシが飛び交っていました。

この場所だけで、ヤマトタマムシ3頭確認。
とても高い場所なので、普通の虫網を3本つないでも届かない感じ・・・。
いつもは暑い時間帯には来ないし、下ばかり見ているので、全然気がつきませんでした。死骸は時々落ちていますが・・・。
ヤマトタマムシ

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

トラツグミが来ていました

裏山にトラツグミが来ていました。(2月1日)

芝生広場で地面をつつくトラツグミ。
虫を探しているようですが、何度写しても、何をくわえているのかわかりません。
トラツグミ

なかなか近づけません・・・。
トラツグミ
トラツグミ

すぐに茂みに逃げて、行方不明(>_<)
トラツグミ

こちらに引越してすぐ(4月)に見かけたトラツグミは、
雑木林の中に入ると「ヒ〜〜〜、ヒ〜〜〜」という恨めしそうな声で鳴いていました。
今の時期はまだあの鳴き声は聞こえてきません。

※今日裏山で見た鳥・・・ルリビタキ♂2、ジョウビタキ♂1♀1、トラツグミ1、ツグミ1、シロハラ多、ビンズイ2、モズ1、
              メジロ多、シジュウカラ多、コゲラ多、ヤマガラ多

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

地面のヒヨドリ

最近、ヒヨドリも地面の鳥になっているみたいです。(1月22日名古屋東部にて)

芝生で何かを食べています。
ヒヨドリ

葉っぱをちぎって・・・。
ヒヨドリ

ぱくり。
ヒヨドリ

私が近づいても全然逃げません。
ヒヨドリ

食べていたのは、ヨモギとギシギシでしょうか?
木の実もあまりなくなって、大変なのかな?

すぐそばで、こんなヒヨドリたちも見かけました。
枯れ草をつつくヒヨドリ。

枯れ草をつつくヒヨドリ

集団でセンダンの実に群がるヒヨドリ。
センダンを食べるヒヨドリ

※追記
今日、本当にルリ色のルリビタキに初めて会いました。
昨日の記事に追記しておきました。


JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

ジョビくんとルリくん

裏山でジョウビタキ♂とルリビタキ♂に会いました。(1月29日)

子どもの凧揚げにお付き合いで裏山へ。
行ってみたら仲間がいっぱい。
彼らが凧揚げや秘密基地作りに熱中している間に、私は念願のルリくんに会うことができました。

入り口にいたジョウビタキ♂。
ジョウビタキ♂

カメラ持って近づくと逃げちゃう。
ジョウビタキ♂

雑木林の誰もいない所で地面を歩く鳥・・・。ルリくん!!
ルリ子さんはよく見かけるのに、ルリくんはいつも声だけしか聞こえず、初めて姿が見られました。
ルリビタキ♂

あ、逃げた。
この雑木林は、観察者ゼロ、散歩の人もほとんど来ない場所なので、警戒心全開。
ルリビタキ♂

警戒するルリくん。
実物はもう少々青かったように思います(^_^;)
ルリビタキ♂

念願のルリくんご対面でしたが、あまりにも遠すぎるし、あまりにも警戒心の強い鳥で、
皆さんのおっしゃる「幸せのブルー」は、あんまりよくわかりませんでした。
春になるまでに、もう一度くらいは会えるかな?

※追記2011.1.30.
上記のルリビタキはオスの若鳥のようです。

今日、学校に出かけた帰りに、ルリビタキの声がしたので雑木林をのぞいてみました。
林の入り口に、本当にルリ色のルリビタキ(変な言い方)が!! 成鳥はまさに「幸せのブルー」ですね。
コンデジで記念撮影。
ルリビタキ♂ルリビタキ♂
=================================================================================== 追記終わり


※昨日ここで見た鳥・・・ルリビタキ♂、ジョウビタキ♂、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ツグミ、シロハラ、
              アオジ、ヒヨドリ、ハシボソガラス

※関連の記事・・・「ルリ子とジョビ子(2010年1月8日)」

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

キジバトの水浴び

池のほとりでキジバトが水浴びをしていました。(1月22日名古屋東部にて)

寒そう・・・。
キジバト

ジャブジャブジャブ。
キジバト

後で通りがかったら、枝の上で乾かし中でした。
キジバト

ここのキジバトは数羽で集まって落ち葉をひっくり返しているのをよく見ますが、
水浴びには一人で来たようです。

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

シロハラ

雑木林の暗がりでシロハラが落ち葉をひっくり返しているのをよく見かけます。
土曜日に見かけたいろんなシロハラたちを・・・。(1月22日名古屋東部にて)

目の前に飛んできたシロハラ。
明るい場所、至近距離で遭遇できることは珍しいかも。
仲間に追い払われて、飛んできたようです。
シロハラ

追い払ったのはこのシロハラ。
シロハラは仲間と仲良く餌さがしは出来ないのかな。
シロハラ

落ち葉をひっくり返している最中に私の方に向かってきたシロハラ。
シロハラ

茂みで丸まっていたシロハラ。
シロハラ

このシロハラ、不思議な動きをしていました。
シロハラもぺリットを吐くそうですが、吐こうとしていたところかも・・・???
口を開いている写真ばかりですが、実際はしばらく開閉していました。
シロハラシロハラ
シロハラシロハラ

落ち葉をひっくり返しているのは他にも・・・。
キジバトは本当にたくさんいました。

キジバト

ハシボソガラスも仲間と餌さがし。
カラス

うちの近所のシロハラは「クピクピクピクピ・・・」と鳴くように聞こえますが、
この日は「チェッチェッチェッチェッ・・・」と、ウグイスの地鳴きを大きくしたような声で鳴いているのもいました。
鳥の鳴き声を聞き分けるのは難しいですね〜。

JUGEMテーマ:野鳥


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ