虫散歩

ようこそ♪ 身近な虫やクモ、鳥などを探しながらの散歩日記です。
2010年春以前の記事は神奈川県、以降は愛知県での観察です。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
 
PR
RECENT COMMENT
PROFILE
RECOMMEND
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド)
日本のクモ 増補改訂版 (ネイチャーガイド) (JUGEMレビュー »)
新海 栄一
この本があったから、クモ探しが好きになりました。2017年2月に増補改訂版が出ました。
RECOMMEND
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003
双眼鏡 PAPILIOII6.5×21 WF ポロプリズム 6.5倍 有効径21mm 62003 (JUGEMレビュー »)

虫も鳥も野球も、よく見える双眼鏡です。倍率も手ごろで、50cmから焦点が合うので、双眼鏡が初めての子どもでもすぐに使いこなせます。
RECOMMEND
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET)
クモの網―What a Wonderful Web! (INAX BOOKLET) (JUGEMレビュー »)
船曳 和代,新海 明
クモの網標本の第一人者である船曳和代さんの本です。
標本の完成度もさることながら、イラストもわかりやすいし、研究者の新海先生のコメントもとても興味深いです。
RECOMMEND
虫の巣 (ずかん)
虫の巣 (ずかん) (JUGEMレビュー »)

うちの子たちが小さい時にこんな絵本があったら、楽しかったと思います。クモの住居も載っています。
RECOMMEND
さなぎ (ずかん)
さなぎ (ずかん) (JUGEMレビュー »)
鈴木 知之
観察や飼育をしていても、こんな風にさなぎの姿を目にすることは難しい。普段見えない部分を垣間見ることができる面白い図鑑だと思います。
MOBILE
qrcode
 
オオヒメグモの卵のうを食べるコウガイビル
 
クロイロコウガイビルがクモの卵のうを捕食していました。

今住んでいる場所は、普通に暮らしていればコウガイビルに会うことはありません。
(落ち葉の下を掘ったりすれば別でしょうが…)

この後、ナメクジみたいなミミズみたいな虫(コウガイビル)が出てきます。

↓↓↓






この街に住んで初めてコウガイビルを見かけました。
黄色いけれど、クロイロコウガイビルだと思います。
2018.6.30.7時半
コウガイビル

頭を拡大。
コウガイビル

約一週間後、コウガイビルを見つけたそばでオオヒメグモが出来立ての真っ白な卵のうを保護していました。
この日はこのまま通過。
2018.7.8.16時半
オオヒメグモと卵のう

翌日、卵のうを抱え込むコウガイビルをオオヒメグモが攻撃していました。
(ピンボケすみません)
2018.7.9.8時
コウガイビルを攻撃するオオヒメグモ

オオヒメグモはあきらめ、コウガイビルはゆうゆうと食事中。
コウガイビルって、ミミズやナメクジばかり食べているのかと思っていました。
卵のうを食べるコウガイビル

全体像はこんな感じ。
コウガイビルは口ではなく体を巻きつけて相手を溶かして捕食します。
卵のうを食べるコウガイビル

捕食中のコウガイビル、あきらめたオオヒメグモ、卵のうを当てにしていたヤリグモ。
コウガイビルの食事はゆっくりと続いていました。
コウガイビルとオオヒメグモとヤリグモ


今の街は、これよりももっと長いオオミスジコウガイビルはいないようです。
あれは、初めて見る人には刺激が強すぎると思います。

横浜に住んでいたころは、オオミスジコウガイビルは梅雨時の雑木林の定番でした。
庭先でも、植木鉢の下で見つかって、ぎょっとしたものです。



■■以前に書いた記事

「コウガイビルのお食事」2009.7.4


オオミスジコウガイビルにミミズを与えてみた話です。


JUGEMテーマ:昆虫写真




にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

コウガイビルのお食事

久しぶりに虫日和になって、近所の森へ子どもとクワガタ探しに行きました。
先週ぐらいから樹液がたくさん出始めていて、お目当てのクヌギに直行。

小さなカブト♂が一匹。
木の下の落ち葉は掘り尽くされて根元は丸裸状態。
クヌギをさがす
「あー、みんなもこの樹液ポイントに気がついちゃったんだねー」
この森も近年採集圧を感じるようになりました。

道路に出てみると、オオミスジコウガイビルを2匹見つけました。
続きを読む >>


にほんブログ村のランキングに参加しています。もしよろしければ、どれかボタンをポチっと応援クリックお願いいたします。
ボタンの内容の他の皆さんのブログも見られます。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ